無課金講座 のバックアップの現在との差分(No.7)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*はじめに [#sbc0831e]
このページは、無課金でもBS上位を狙えるコツ等を紹介するページです。
編集途中ですが、[[雑談掲示板]]にある無課金のコツ等を逃さずどなたか編集・追加してくださると、大変ありがたいです。

あくまで''課金していない人向け''のページですので、微課金であろうと課金している場合のコツ等の記載はご遠慮いただきたいと存じます。
「継続は力なり」です。どんな無課金ユーザーでも毎日プレイしていくように心がけていけば自然と強くなりますので、焦らずゆっくり育成していきましょう。
#br

そもそもの大前提として、「継続は力なり」です。どんな無課金ユーザーでも毎日プレイしていくように心がけていけば自然と強くなりますので、焦らずゆっくり育成していきましょう。
*基本方針 [#wpqt0411]
-まずは、ストーリーを進めましょう。
ストーリーを進めることで、曜日クエストが受けられる場所や、1パレードごとの経験値やゴールド入手量が増加します。
また、光の大陸まで行けば大抵のイベントには参加できます。さらに、ミノロ島まで行けば全ての曜日クエストを受けることができるようになります。
馬車レベルが上がれば1日あたりのスタミナも増えます。ストーリーを進めつつ、レベル上げをしましょう。
(参考:[[初心者講座]])
#br
人によって目標は色々ですが、強くする事を考えて色んなイベントに参加することを目指すなら、、、
1.経験値を上げる
2.SSランクのモンスターを手に入れる。(お肉は全て霜降りに変えて、親分の洞窟に投げ込む。) SSの影響力は桁違いです。
3.超おうぎの書を手に入れて、計画的に使う。 (金の福引を回す。 6等は霜降り肉、2等は超おうぎのしょが嬉しい)SS級や強いモンスターに聖魔斬 か 会心率が20%か30%のモンスターにシャイニングボウを付ける。
4.バイキルト、バイシオンを目指し、そして系統斬りの特技を得る。
5.おうぎの書は普通の魔法より上記がお得と思います。 (個人差あり) 
*最初の最初は経験値を上げよう。 [#sbc0831e]
-たんけんスカウトを活用しましょう。
ゴールドがたまったらまもののエサに変え、したっぱの洞窟に行かせましょう。パレードする8体だけでなく、馬車にいるモンスターにも経験値がたまるので、馬車枠に空きがあるのであれば、したっぱの洞窟から連れてきたモンスターを入れるといいでしょう。
また、パレードするモンスターは常に8体になるように注意しましょう。入手経験値はモンスター数に関係ありません。
#br
-とくぎを伝授しましょう。
馬車がいっぱいになるようになったら、気合伝授もしていきましょう。上級の特技になればそれだけパレードしやすくなりますし、大成功しなくても経験値は手に入ります。ただし、''メガンテ、ベタン、メガザル、メガザルダンス''といった特技を持っているモンスターはとっておくことを勧めます。[[ >http://mp.swiki.jp/index.php?%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%2F%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF]] &color(White){メガザル};

経験値を上げてモンスターを強くしないと話にならないのは全てのRPGに共通した事です。
貴重なアイテムの注意事項
''やせいのにく・にんじん・みんなスカウトアロー等は安易に使ってはいけません''。
ニクやにんじんの使い方については、後述します。
#br
1.メインクエストをどんどんと消化して、先に進もう。 複数の大陸を渡り歩けるようになると、経験値が上るだけでなく、色んなイベントに参加できます。
2.パーティーは常に8体でパレードしよう。1体でも得れる経験値は同じです。
3.馬車の枠は少しでも埋めよう。 馬車の枠に入ってるだけのモンスターでも10%の経験値が配分されます。 予備が10匹だと1匹分ですが、70匹も居ると7匹分の経験値が手に入ります。
4.初期の段階では、ゲームの終わりに餌を購入して翌日には、餌の分だけ新たなモンスターが仲間になります。 一日でも早く馬車の枠が一杯にしましょう。
5.ゲームの終わりに探検に出すことで「ダッシュの鈴」がセーブできます。
6.プリティー島は、最初はガンガンと使いましょう。 レベルの低い間はプリティー島を2~3週するだけで馬車のレベルが上ります。
7.馬車のレベルが上ると、最初は一日のスタミナが12だけですが、レベルが上ると20まで増えます。 無課金だとこれが大きい。 スタミナ1個は換算すると20円です。
8.餌の目的は馬車の枠を埋める事ですが、埋まれば次は「メガンテ」を持ったモンスターが手に入るまで続けましょう。 メガンテを使用すればメタルイベントでメタルキングでも討伐できます。
9.次はマポレーナかメガザルロックを合計2体。 これはメガザルループと言って強力な武器で常識となってます。 (詳細は検索してね)
10.メガンテが手に入るか、攻撃力が800を超えたら進んでメタル祭りに参加しましょう。一週間で大きく変化します。
(11. ベタンを持ったモンスターもイベント用に欲しい物です。攻撃力に関わらず、相手のHPに比例してダメージを与えます。 メーダやスライムダーク等)
-バトルスタジアムへの参加
荒地の大陸へ行くと、MAP上からライト級の[[バトルスタジアム]](以下BS)に参加できます。
中央の大陸まで行けば、ヘビー級のBSに参加できます。
炎の大陸まで行けば、ウィークリーのBSに参加できます。
BSは毎週月曜日に集計され、1回でも戦闘することで参加賞として''やせいのにく(ライト級)、ダッシュの鈴10個(ヘビー級)、にんじん5個(ウィークリー)''を入手できます。
また、スタジアムごとにバトルメダルが入手でき、様々な景品と交換することができます。
--景品の交換
景品の中で特に有用なのは、''ランクの紋章A・S''と''ライムスライム''(Dランクで会心率ボーナスがついているので、会心率30%を目指しやすいモンスター)です。
普段の使用はおすすめしませんが、''にんじん''とも交換できるのでイベント時にどうしても必要になった時は活用しましょう。
#br
*色々なイベントの参加 [#l53e2f7c]
モンパレでは様々なイベントが開かれます。その中でも代表的なのが、メタル祭り、強敵出現、連盟指令、異界の門、スペシャルMVPルーレットです。
ただし、イベントに参加すれば、その分ストーリーやクエスト用のスタミナは減少します。バランスには注意しましょう。
#br
-[[メタル祭り]]
言わずと知れた経験値上げイベントです。ただし、メガンテもちや高攻撃力のモンスターがいないとろくに倒せません。したっぱの洞窟からばくだんいわが手に入ったら、とりあえず馬車に乗せておきましょう。
-[[強敵出現イベント>強敵出現!]]
福引券集めに最適のイベントで、聖魔斬など珍しい特技を持ったモンスターが出る場合もあります。にんじんを投入するならこれが一番おすすめですが、それなりの頻度で開かれるので、投入するに足る内容かはよく見極めましょう。シルエットタイプで出現する場合や、あまりいい特技を持っていない場合もあります。
-[[連盟指令イベント>キャラバン連盟指令!]]
とりあえず参加しておいて損はありません。参加賞の他、与えたダメージの総量に応じたアイテムが貰えます。ベタンで手軽に大ダメージが与えられるので、メーダやスライムダークが入手できたら確保しておきましょう。
-[[異界の門]]
報酬は大きいものの非常に難易度が高いです。最上級呪文も欲しいところですが、系統斬りや猛毒の息、相手の動きを止めるあまい息などの特技も重要になります。高Lvになると [[メガサル>素材集め]](メガザルダンス)もちが複数必要になるので、もし手に入ったら確保しておきましょう。
-[[スペシャルMVPルーレット!]]
珍しい特技が入手できる可能性がある他、ランクアップの確率が通常より高くなります。しっかりMVPを管理して、ランクアップの確率が高い土日や、欲しい特技がある日にMVPルーレットを集中させましょう。補助呪文や異常息、全体妨害呪文やすなけむり等があれば調整しやすいです。にんじん投入は失敗したときくらいで十分でしょう。

* バトルスタジアムは積極的に参加しましょう。 [#sbc0831e]

バトルスタジアムは積極的に参加する様に。1回でも緒戦すると野生の肉とダッシュの鈴x10が手に入ります。そしてバトルメダルが貰えます。勝つ必要もなく、スタミナも消化しません。
そしてバトルメダルを有効活用する事で、パーティーを見違える様に強くする事が可能です。
また多くの人はこのバトルスタジアムで上位を目指しています。 (当方、無課金で凄腕までは行けました。)
#br
1.バトルメダルで重要なモンスターや紋章が手に入ります。会心率ボーナスを持ったライムスライムやAやSの紋章が手に入ります。
1-A.BS景品のライムスライムにはDにランクアップして会心率0.5%のボーナスを持っています。 このライムの配合を繰り返すと会心率が30%まで上がります。このスライムにシャイニングボウを超おうぎの書で伝授させると、破壊力の高いモンスターが出来ます。(無課金でやりとげました。)
2.最初は気の遠くなる様な枚数と思いますが、無課金でも地道に行えば確実に手に入れる事が可能です。
3.キャラバンマスターの証を所持して、荒れ地の大陸に到達するとライト級に参加できます。 到達したら直ぐに参加しましょう。
4.中央の大陸に到達したら、ヘビー級に参加できますので、一日でも早く参加しましょう。
5.バトルメダルはニンジンとも交換は出来ますが、お勧めはしません。 ライムスライムや紋章を考えるとニンジンの値打ちは無に等しいです。

* 日替わりのクエストには参加する。 [#sbc0831e]
//メタル祭りは言わずと知れた経験値上げイベントです。ただし、メガンテもちや高攻撃力のモンスターがいないとろくに倒せません。したっぱの洞窟からばくだんいわが手に入ったら、とりあえず馬車に乗せておきましょう。
//強敵出現イベントは福引券集めに最適のイベントで、聖魔斬など珍しい特技を持ったモンスターが出る場合もあります。にんじんを投入するならこれが一番おすすめですが、それなりの頻度で開かれるので、投入するに足る内容かはよく見極めましょう。シルエットタイプで出現する場合や、あまりいい特技を持っていない場合もあります。
//連盟指令イベントは、とりあえず参加しておいて損はありません。参加賞の他、与えたダメージの総量に応じたアイテムが貰えます。ベタンで手軽に大ダメージが与えられるので、メーダやスライムダークが入手できたら確保しておきましょう。
//異界の門は、報酬は大きいものの非常に難易度が高いです。最上級呪文も欲しいところですが、系統斬りや猛毒の息、相手の動きを止めるあまい息などの特技も重要になります。高Lvになるとメガザル(メガザルダンス)もちが複数必要になるので、もし手に入ったら確保しておきましょう。
//スペシャルMVPルーレットでは、珍しい特技が入手できる可能性がある他、ランクアップの確率が通常より高くなります。しっかりMVPを管理して、ランクアップの確率が高い土日や、欲しい特技がある日にMVPルーレットを集中させましょう。補助呪文や異常息、全体妨害呪文やすなけむり等があれば調整しやすいです。にんじん投入は失敗したときくらいで十分でしょう。

ゲームの将来を左右する程に値打ちがある物が、無課金でも手に入るので、ぜひ参加しましょう。
ただバランスが難しいです。ストーリーの進み具合とふくびき券、そしてイベントの参加で大きく変わるので、バランスが難しいです。
ここらは、ゲームの楽しみ方の一つなので、悩んでください。 ここの掲示板で悩み相談しても良いかも。
//ここが難しい所です。 参加する事で強くなる場合も多いですが、ストーリーが進まないかもしれません。
//#br
//メタル祭りはぜひ参加して欲しいですが、最初は逃げられる事が多いでしょう。 そしてメガンテが無いと厳しいです。
//強敵は、後日にも有るでしょうから、私は偶然にコース上に現れない限りは無理に参加しない方が良いと思います。
//連盟の指令は弱くても参加した方が、得る物が大きいです。 倒せなくてもお礼は頂けます。
//異界は最初はLv1~2程度は挑戦しても良いと思いますが、最初は厳しいでしょう。
//ミニパレード島なら、ストーリーを先に進める事を勧めます。
//もっとスカウトチャンスやスペシャルルーレットはストーリーを進めるチャンスと思います。
//#br
//ルーレット類は、欲しい特技があれば、前日にMVP数を8か9ぐらいにして、当日に狙うのが賢いと思います。
*ステータスアップ編 [#a29a8308]
主な強化方法は、レベルアップ・[[気合伝授]]・[[同種配合]]・[[MVPルーレット>MVP]]・アイテム使用、の5つです。
また、[[せいかく]]もステータスに関係しますのでできるだけ厳選しましょう。
まず前提として、レベルアップが重要です。スタメンを同種配合する際はメタル祭りなどですぐにレベルを戻せる状況で行うか、サブメンバーの充実をはかりましょう。
#br
日替わりのクエストで、くじ引きの補助券が手に入ります。これでは、銅や銀にするのは勿体無い。
金のふくびき券に交換して、超扇の書、しあわせの印、霜降り肉を目指しましょう。
**ランクアップ [#af9d8d5e]
ランクの紋章の使用、MVPルーレットなど、限られた手段となります。
ランクを上げるとステータスが大幅に上昇します。基礎F〜AのモンスターはSランクを目指しましょう。
ランクアップしているモンスターがたんけんスカウトに居た場合、ランクの紋章を節約できる可能性がある。また、強敵イベント等でランクアップしたモンスターをスカウトできることがある。
***ランクの紋章 [#f72e463e]
ランクの紋章E~Sの入手場所は以下の通り。
|アイテム名|獲得場所|備考|h
|ランクの紋章E|海神の領海の角笛の神殿1F、大富豪の宝物庫地下2階&br;夜の大陸のリスナ村のクエスト&br;魔獣の体内地下1階|(計4個)|
|ランクの紋章D|海神の領海のドラムの神殿3F、角笛の神殿5F、大富豪の宝物庫地下3階&br;夜の大陸のリスナ村のクエスト、うつしよの水晶B4F&br;海の牢獄 1F&br;獣王の神殿3階&br;影の洞くつ&br;光の君の神殿3F|(計9個)|
|ランクの紋章C|謎の神殿10階&br;ベスノザの大穴B3F&br;クラスナ火山内部B1F&br;笛の神殿2F、海のほくろ&br;海の底の竪琴の神殿2F&br;夜の大陸のリスナ村のクエスト、とこよの水晶B4F&br;海の牢獄 地下2F&br;石の泉地下洞くつ地下2F&br;ゼィーレンの塔2階&br;ふしぎなツタ 頂上&br;輝石の塔2F&br;黄昏の君の神殿1F|(計14個)|
|ランクの紋章B|謎の神殿7階&br;夜の大陸の望月の町のクエスト(クリアに時間がかかる場合があります)、はしだての水晶B4F&br;秋の港のクエスト、光の大陸の闇の王の城3F&br;サムサラの塔1階&br;ラテの町の酒場クエスト|(計7個)|
|ランクの紋章A|[[バトルスタジアム]]の景品&br;巫女たちの館3階&br;サムサラの塔1階&br;ガルラの町の酒場クエスト&br;加護されし村の酒場クエスト|1500枚&br;(計4個)|
|ランクの紋章S|バトルスタジアムの景品&br;カルィム大神殿3階 王家の隠し部屋&br;闇はらむ雲海の闇の王の城 地下1階|3000枚&br;(計2個)|
#br
日替わりが有るのは、緑の大陸から深海まで6つの町にあります。(曜日限定クエスト) 最大6枚
それと、日替わりルーレットがあります。(日替わりクエスト) 1枚で毎日、最大で7枚入手可能。
-その他の入手方法
[[ふくびき]]…金・銀・銅のふくびきでE~Aの紋章を入手可能。(不定期変更)
[[異界の門]]…クリア難度に応じた景品及び、ボスを倒した際の宝箱から稀に入手。
[[連盟指令>キャラバン連盟指令!]]…個別報酬によりE〜Sの紋章を入手可能。(変更の可能性あり)
#br
ランクの紋章Eは4個しか確実に入手できませんが、強敵イベントで銅のふくびき券が多く手に入るので最も入手しやすいとも言えます。
余った紋章は、[[同種配合]]する際に使用することで+値を底上げすることもできます。(貴重品ですので本当に余っている場合だけにしましょう。)
#br
***[[MVPルーレット>MVP]] [#w07f2f62]
MVP10ごとにルーレットを回せます。ランクアップを引く確率はかなり低く、1%程度と言われています(要検証)。
スペシャルMVPルーレットのイベント時には多少確率が上がります。

日替わりクエストは、ニンジン、扇の書、種や木の実が貰えるのでお薦めです。
荒れ土の大陸に達したら、「戦いの遺跡」に入ってください。 パレードの必要は無くクリックすれば入れます。2度目以降は画面から行けます。
キャラバンのレベルで敵の強さが決まるので、荒れ地に到達したら、即座に参加することを勧めます。
コース上に無いので、気が付かない人も居ますので注意です!
**同種配合 [#o548a229]
[[同種配合]]を繰り返し、+値を上げることで限界値の999を超えることができます。
タマゴふくびきで入手できるタマゴロンは大変貴重です。SSランクか入手困難なスタメンのモンスターに使うようにしましょう。
#br
-低ランクモンスターは片方をBランク以上にランクアップして、とくせいを2つ開花することができるようにする。
-モンスターの入手難度と経験値効率を考えて配合するレベルを調節する。
--例(低い方のランク:2体の合計Lv= F:100 E:110 D:135 C,B:150 A以上:160)

*色々なイベントの参加。 [#l53e2f7c]

ここが難しい所です。 参加する事で強くなる場合も多いですが、ストーリーが進まないかも。
**[[気合伝授]] [#m2f20371]
伝授素材は、基本的にたんけんスカウトのしたっぱのどうくつで手に入ります。
パレードで狙った素材を集める場合は[[素材集め]]のページなどを参考にしましょう。
(パレードで使用するとくぎの伝授については後述のとくぎ編を見てください。)
#br
メタル祭りはぜひ参加して欲しいですが、最初は逃げられる事が多いでしょう。 そしてメガンテが無いと厳しい。
強敵は、後日にも有るでしょうから、私は偶然にコース上に現れない限りは無理に参加しない方が良いと思う。スタミナ・セーブ
連盟の指令は弱くても参加した方が、得る物が大きい。 倒せなくてもお礼は頂ける。
異界は最初はLv1~2程度は挑戦しても良いと思うが、最初は厳しいでしょう。
ミニパレード島なら、ストーリーを先に進める事を勧めます。
もっとスカウトチャンスやスペシャルルーレットはmストーリーを進めるチャンスと思います。
気合伝授では、特定のとくぎを使って、ステータスアップを狙うことができます。
気合伝授の際、とくぎ枠はステータスに関係しませんが、例外として同じ特技や同系統の上位呪文が揃っている場合はステータスに変化します。
5%の確率で伝授できるため、やみくもに伝授するよりは効率が良くなります。(8%、4%、1%枠と合わせて最大18%で大成功に)
-たとえば、「ためる」を伝授可能なモンスターをすでに「ためる」を習得しているモンスターに伝授する場合、伝授枠は「ためる」から「HP+3」に変化します。
-他にも「ピオラ」と「ピオリム」を覚えているモンスターに「ピオラ」を伝授するとMP+3に変わるなど、様々な特技でステータスアップを図ることができます。
以下、特技と必要な特技枠の数、上がるステータスについての表です。
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:100|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):特技名|CENTER:特技枠|CENTER:上がるステータス|CENTER:備考|h
|ためる|1|HP||
|あまい息|1|HP||
|魔神斬り|1|攻撃||
|おたけび|1|守備||
|なめまわし|1|守備||
|すなけむり|1|守備||
|ふしぎな踊り|1|守備||
|さそう踊り|1|守備||
|キアリー|1|賢さ||
|マホトム|2|賢さ|マホトーンが必要|
|マヌーサ|1|MP||
|スカラ|2|MP|スクルトが必要|
|ピオラ|2|MP|ピオリムが必要|
素早さについては、ボミエアタックやいなずま斬り等で上げられなくもないですが、そう多くは出てきません。メタル祭りで集まる素早さの種等を活用しましょう。
詳しくは[[気合伝授>気合伝授#r21cc62f]]を参照してください。
***かいしん率の伝授 [#qfbd5f28]
かいしん率は物理アタッカーにとって重要なステータスの1つです。
レベルや配合で+値を上げても変化しないため、気合伝授かMVPルーレットで上げる必要があります。
かいしん率の上がる伝授素材はメインアタッカーに優先的に伝授しましょう。
また、テラノザースなどの2つ以上とくぎ枠にかいしん率がある素材には奥義の書を使う価値があります。奥義の書がたくさん余っている場合は使ってみるのもよいでしょう。
※参考ページ:[[モンスター別>気合伝授/モンスター別]]
#br
ルーレット類は、欲しい特技があれば、前日にMVP数を8か9ぐらいにして、当日に狙うのが賢いと思います
 

*ステータスアップ編 [#l53e2f7c]
基本、ステータスアップはレベルアップです。他に、MVPルーレット、気合伝授、種,木の実、そしてランクアップです。無課金者にとっては、アタッカーの転生モンスターやSSランクに憧れるものです。でも、実は低ランクからSへアップしたモンスターともともとAランクのタイプGで比較すると、特性の面では劣りますが、非常に強いです。なので、ランクアップを目指すことも大事です。
さらに上位を目指すならば、同種配合によってプラス値を上げ、ステータス999以上にすることも必要になってきます。素がFランクのモンスターだと1回の配合ごとに+1(合計150Lv以上で+2)と効率が悪いです。Eランクならば+2(合計110Lv以上で+3)とマシな値です。D以上は入手が難しくなっていきますが、配合さえできれば一気に上げることが可能です。タマゴふくびきで入手できるタマゴロンは、SSやキャンペーン限定のモンスターに使いましょう。
***ランクの紋章 [#f72e463e]
ランクの紋章E~Bの入手場所は以下の通り。
ランクの紋章E…海神の領海の角笛の神殿1F、夜の大陸のリスナ村のクエスト。(計2個)
ランクの紋章D…海神の領海のドラムの神殿3F、角笛の神殿5F、夜の大陸のリスナ村のクエスト。(計3個)
ランクの紋章C…中央の大陸のベスノザの大穴B3F、炎の大陸のクラスナ火山内部B1F、海神の領海の笛の神殿2F、海神の領海の海のほくろ、海の底の竪琴の神殿2F、夜の大陸のリスナ村のクエスト。(計6個)
ランクの紋章B…夜の大陸の望月の町のクエスト(クリアに時間がかかる場合があります)(計1個)
ランクの紋章A…金のふくびき景品
ランクの紋章A、S…[[バトルスタジアム>http://mp.swiki.jp/index.php?%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0]]の景品で入手可能。
不定期に行われる[[異界の門>http://mp.swiki.jp/index.php?%E7%95%B0%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%96%80]]イベントでもクリア難度に応じた景品で各紋章が入手可能。
確定で入手できるのは以上です。
以下は運次第ですが、
金・銀・銅の[[ふくびき>http://mp.swiki.jp/index.php?%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%B3%E3%81%8D]]でE~Bの紋章を入手可能。
各紋章は[[異界の門>http://mp.swiki.jp/index.php?%E7%95%B0%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%96%80]]でボスを倒した際の宝箱に入っていることもあります(先述の景品とは別)。
ランクの紋章Eは確定で手に入るのは2個しかありませんが、強敵イベントで銅のふくびき券が多く手に入るので最も入手しやすいと言えます。ただし入手時期が遅い為レギュラーメンバーに使う機会は少ないかと思われます。同種配合で素Fランクのモンスターに使用してプラス値を底上げするのに使えますが、紋章のレアリティに対する効力は薄いでしょう。
ランクの紋章Dは全国のカプセル自販機にあるメタルチャームに付いている特殊なふくびき券からも入手可能です。
***気合伝授 [#m2f20371]
伝授素材は、基本的にたんけんスカウトのしたっぱのどうくつで手に入ります。Dランク以上はあまり手に入りませんが、気長にやっていくことが大事です。
十分にGを稼げるようになると、今度はダッシュの鈴が不足します。10個単位でエサを持たせ、鈴1個で探検できるイベントや、寝る時間、外出する時間を活用しましょう。
レアな特技を伝授したい時には奥義の書や超奥義の書を使うことも検討しましょう。使用するとくぎはとくぎ編を参考にしてください。
//伝授素材は、基本的にたんけんスカウトのしたっぱのどうくつで手に入ります。時にランクアップとは別に能力値の高いほのおのせんしやキラーパンサー、猛毒の息のどくどくゾンビやエビルプラントが手に入ることがあります。確率の問題なので中々成功しないこともあるが、気長に繰り返し行っていくことが大事。また、レアな特技を伝授したい時には奥義の書や超奥義の書を使うことも検討しましょう。また、現在での終盤にあたる角笛の神殿周辺では、毎パレード平均約3000G入手できます。そして、ギルドランキングでスカウトポイントで上位に食い込むことがあります。ただ、''ダッシュの鈴の不足には注意してください。''
***同種配合でランクアップさせることも可能 [#x3164855]
ランクアップしているモンスターがたんけんスカウトに居た場合、ランクの紋章を節約できる可能性がある。 強敵スカウトのキャンペーンでBランク以上で登場する可能性もある。
#br
//***同種配合でランクアップさせることも可能 [#x3164855]
//ランクアップしているモンスターがたんけんスカウトに居た場合、ランクの紋章を節約できる可能性がある。 強敵スカウトのキャンペーンでBランク以上で登場する可能性もある。
*とくぎ編 [#vbb88979]
まずは、奥義の書の使い方についてです。
基本的に、呪文系の特技に奥義の書は必要ありません。最上位の攻撃呪文でも、したっぱの洞窟で地道に素材を集めれば伝授するのは難しくありません。使うならマジックバリア等の貴重な呪文のみでしょう。
奥義の書を使うのは、Cランク以上のステータス伝授枠が優秀なやつや、優秀な斬撃系特技にした方がよいです。奥義の書は日替わりクエストを毎日やっていれば15日に1個手に入ります。
奥義の書を使うのは、Cランク以上のステータス伝授枠が優秀なモンスターや、優秀な斬撃系特技にした方がよいです。奥義の書は日替わりクエストを毎日やっていれば15日に1個手に入ります。
超奥義の書は夜の大陸のクエストで1つ、金のふくびきで4%と非常に貴重なので、使いどころはしっかり見極めましょう。
#br
以下の表は、攻撃呪文、回復呪文を除いた主要な呪文(習得を目指したい呪文)のリストです。
味方のステータスに作用する補助呪文は、単体で2倍、全体で1.5倍となり、重ねがけで素ステータスの2倍になります。上限値999も超えることが可能です。
敵のステータスに作用する妨害呪文は、単体で3/4倍、全体で1/2倍の値になります。妨害呪文は必ず効くわけではありませんが、ステータスが非常に高いモンスターの攻略には役立ちます。
耐性に影響する呪文は、重ねがけ不可で1段階だけ変化します。弱点、ふつう、軽減、半減、無効、反射、吸収の順に高くなります。
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:100|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:30|CENTER:350|CENTER:400|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):呪文名|CENTER:対象|CENTER:効果|CENTER:MP|CENTER:主な入手方法|CENTER:備考|h
|バイキルト|単体|攻撃力上昇|6|気合伝授(サイクロプス等初期特技)|いのちだいじに,サポートたのむぜのモンスターは対象にならない|
|バイキルト|単体|攻撃力上昇|6|気合伝授(サイクロプス等特技なし場合)|いのちだいじに,サポートたのむぜのモンスターは対象にならない|
|バイシオン|全体|攻撃力上昇|10|気合伝授(バイキルト+バイキルト)・MVPルーレット(木)||
|スクルト|全体|守備力上昇|4|気合伝授(スカラ+スカラ)・MVPルーレット(金)||
|ピオリム|全体|行動速度上昇|4|気合伝授(ピオラ+ピオラ)・MVPルーレット(土)|素早さ(回避)が上がるわけではない模様|
|インテラ|全体|かしこさ上昇|4|気合伝授(インテ+インテ)・MVPルーレット(日)|呪文主体でなければ不要|
|ルカナン|全体|守備力下降|4|気合伝授(ルカニ+ルカニ)・MVPルーレット(金)|守備力の高すぎるメタル系などを突破するのに役立つ|
|マジックバリア|全体|全耐性上昇|4|イベント|入手難易度高|
|マホカンタ|自分|魔法反射|22|気合伝授(キラーマジンガ初期特技、高ランク)|入手難易度高、味方の呪文は反射しない|
|マジックハック|全体|全耐性下降|4|イベント|より入手が楽なぶきみな光があるので、そちらを推奨|
|マジックハック|全体|全耐性下降|4|イベント・バアルゼブブ初期特技|より入手が楽なぶきみな光があるので、そちらを推奨|
斬撃系特技は、2種類の属性をもつ属性斬り(いなずま斬り等)、ダメージとともにステータスを下げるもの(だつりょく斬り等)、ダメージとともに状態異常にするもの(もうどく斬り等)、各系統に最大HPの20%のダメージを与える系統斬り(スライム斬り等)、その他の斬撃(魔神切り、シャイニングボウ等)に分類できます。
このうち属性斬りはあまり優先度が高くありません。かぶとわり、ボミエアタック、魔神斬りも入手は比較的楽なので、奥義の書の使用は控えましょう。
イベントでしか入手できない系統斬りや、シャイニングボウ等の入手難易度が高いものについては、超奥義の書の使用も検討しましょう。
詳しい効果や入手方法については、[[とくぎ>http://mp.swiki.jp/index.php?%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%8E]]のページにまとめられていますので、そちらを参照してください。
詳しい効果や入手方法については、[[とくぎ]]のページにまとめられていますので、そちらを参照してください。
解説はしておりませんが、状態異常をもつブレス・呪文等も有効です。入手難易度も低めなので、相手に使われて機能停止しないように、PT内の耐性の組み合わせには注意してください。

*ニクやスタミナの使い道編 [#xal11551]

&color(Red){お肉は霜降りにして、親分の洞窟に投げるべし!};

ログインボーナス、ふくびき等で入手できるニクや、ニンジン(スタミナ)の量は、課金と無課金のもっとも大きな差といってもいいでしょう。無課金の場合、ニクやスタミナは効率的に使わなければなりません。
ログインボーナス、ふくびき等で入手できるニクや、にんじん(スタミナ)の量は、課金と無課金のもっとも大きな差といってもいいでしょう。無課金の場合、ニクやスタミナは効率的に使わなければなりません。
上位を目指すためにもっとも有効なのは、得たニクはすべてしもふりにくに錬金し、おやぶんの洞窟に全投入することです。おやぶんの洞窟ではSSランク、転生Sランク(とその配合相手)を狙えます。いっちょまえの洞窟を4回探検したところでB以上が出る確率は同じな上、素がDのモンスターはしたっぱの洞窟でも手に入るので、S以上狙いのおやぶんしかありません。
//スカウトの場合、Cランク以下はしたっぱ等で出現するので投入する価値が薄いです。Aランク以上だと必要なニクの数が多すぎて、無課金では厳しくなります。Bランクでも霜降り8つ要求されます。霜降り8つをおやぶんの洞窟に投入すればA以上が1体でる計算(あくまで期待値上)になるので、よほどのことがなければ投入しないほうがよいでしょう。もしスカウトも狙いたいのであれば、霜降り10個程度キープしておけば十分です。
スカウトの場合、Cランク以下はしたっぱ等で出現するので投入する価値が薄いです。Aランク以上だと必要なニクの数が多すぎて、無課金では厳しくなります。Bランクでも霜降り8つ要求されます。霜降り8つをおやぶんの洞窟に投入すればA以上が1体でる計算(あくまで期待値上)になるので、よほどのことがなければ投入しないほうがよいでしょう。
ただし、イベント限定の特技には投入する価値があります。聖魔斬、マジックバリアは希少度が高く、特に聖魔斬はBSで重要度の高い特技です。他の系統斬りは、過去にスペシャルMVPルーレットで出現したことがありますが、それでも貴重です。対象がBランクまでであれば霜降り8個で済むので、欲しい特技があればその分のニクをためておくのもアリです。Aランクになると必要なニクの量が霜降り29個程度と跳ね上がりますので、どうしても必要というのでなければやめておいた方がよいでしょう。
#br
曜日クエスト、日替わりクエスト、ストーリーの進行等に費やされるスタミナですが、基本的には曜日、日替わりクエストに費やすことになります。
しかし、毎日クエストにスタミナを費やしているとストーリーの進行は遅くなり、1回のパレードで入手できるゴールドや経験値が少ない状態が続きます。ゴールドが足りないとしたっぱの洞窟を回すことができないので、伝授素材や配合相手の入手が難しくなります。中盤あたりまでは討伐対象モンスターが微妙な曜日はスルーして、ストーリーを進めていくのもよいでしょう。ストーリを進めることで、受けられる曜日クエストも増えていきます。
ストーリーが十分進んでいれば、各クエストにスタミナを割いても残りのスタミナで資金を稼ぐことが可能です。
ニンジンはイベントまで残しておき、イベント時にまとめて使うことを勧めます。ニンジンを使うべきなのは強敵イベント(福引券→ニク狙い)か、メタル祭り(経験値)のどちらかです。貴重な特技を入手できるスペシャルMVPルーレットも悪くはないですが、2日分のスタミナを特定の曜日に使用するなどの方法で対応が可能です。(午前0時~6時の間、スタミナは前日分のままだが、MVPルーレットは当日のものになる)
ストーリーが十分進んでいれば、各クエストにスタミナを割いても残りのスタミナで資金を稼ぐことが可能です。福引補助券は、金の福引券に交換しましょう。
ニにんじんはイベントまで残しておき、イベント時にまとめて使うことを勧めます。にんじんを使うべきなのは強敵イベント(福引券→ニク狙い)か、メタル祭り(経験値)のどちらかです。貴重な特技を入手できるスペシャルMVPルーレットも悪くはないですが、2日分のスタミナを特定の曜日に使用するなどの方法で対応が可能です。(午前0時~6時の間、スタミナは前日分のままだが、MVPルーレットは当日のものになる)
&br;また、数ヶ月に一度の周期で、たんけんSPというイベントが開催されるようになりました。
これは、親分の洞窟の大当たりであるSSランクモンスターの出る確率が通常時よりも有利になるイベントであり
無課金の霜降り肉は貴重なため、このイベントが開催されるまで温存しておくことも有効です。

*ニクの使い方編、その2[#dd7cb2aa0]
もう一つ、コメント欄から情報提供のあったニクの使い方を載せさせていただきます。この方法では、「強敵出現! マシンラッシュ!!」で出現する[[キラーマジンガ>モンスター/キラーマジンガ]]を主軸としてPTを構成します。
※※※※※※
この記事は太古の時代に行われていた秘術です。
現代感覚からみると、とても無駄です。
※※※※※※
もう一つ、コメント欄から情報提供のあったニクの使い方を載せさせていただきます。
この方法では、「強敵出現! マシンラッシュ!!」で出現する[[キラーマジンガ>モンスター/キラーマジンガ]]を主軸としてPTを構成します。
※開催頻度は高くないが強敵イベントにて、Sランクの魔王(本来SSランク)がスカウトできるイベントがある。
 記載のマジンガと同じ肉数でスカウトできるため、そちらでも良い。(Sランク魔王は、後に入手したSSランク魔王と同種配合するとSSランクとなり能力アップが期待できる。)
キラーマジンガのスカウトに必要なニクは霜降り73個と膨大ですが、それだけ投入すれば確実に狙った性格のものをスカウト可能です。キラーマジンガを2体用意し配合すれば、プラス値は最大60上昇します。タマゴロンも含めればさらに上がる上、高ランク同士の配合なので良特性がつきやすいというメリットがあります。
なお、ベース上昇を考慮した場合、おすすめ性格は豪傑(攻撃NO1)、力自慢(HP攻撃高めのバランス型)、タフガイ(攻撃守備高めのバランス型)の3つです。
ニクのほぼすべてをキラーマジンガに投入するので、たんけんスカウトに回す分はありません。他にニクを投入するのは、シャイニングボウ伝授用のキラーマシンのみとなります。
キラーマジンガ以外のモンスターは、配合しやすいライムスライムを中心に、回復(メガザル)役のドルイドかメタルを2体、素F・Eランクからランクアップしたモンスター数体で編成します。ライムスライムにシャイニングボウ、F・Eランクのサポート役にバイキルトを覚えさせればとくぎは十分です。素ランクが低いモンスターは軽いので、ライト級でも多く投入することができます。
以下は、おすすめモンスター(主にF・Eランク)の表です。
|CENTER:100|CENTER:40|650|c
|CENTER:名称|CENTER:重さ|CENTER:説明|h
|[[ライムスライム>モンスター/ライムスライム]]|9|BS景品でDランク会心率ボーナスつきを簡単に入手できる。配合を重ね、会心率30%と様々な特性を得られるのが魅力となる。超奥義の書でシャイニングボウを伝授し、特性は攻撃力やテンションに作用するものを中心に選ぶ。&br;残りの特技はあまい息やためるを覚えさせ、HPの上昇を狙うとよい|
|[[スライムつむり>モンスター/スライムつむり]]|14|BタフガイLv80でHP守備が約970/980となる。耐性はマヒを半減するくらい。サポート役候補|
|[[ホイミスライム>モンスター/ホイミスライム]]|15|BタフガイLv80でHP守備が約980/840となる。スライムつむりと違い素早さが高く、回避にも期待できる。サポート役候補|
|[[ベホイミスライム>モンスター/ベホイミスライム]]|20|少し重めで、ホイミスライムとHP以外ほぼ同じ。配合まで視野に入れるならあり。サポート役候補|
|[[わらいぶくろ>モンスター/わらいぶくろ]]|11|重さ11とマインド無効が優秀。SタフガイLv80なら上限近くのHP守備素早さとなる。サポート役候補|
|[[ドルイド>モンスター/ドルイド]]|15|CタフガイLv80でHP守備が約950/600となる。攻撃呪文属性が無効だが、状態異常や息に弱い。回復はメタルと選択。サポート役候補|
|[[おばけキャンドル>モンスター/おばけキャンドル]]|13|Bランクまではタフガイ、Aランク以上は豪傑が良性格となる。攻撃と守備がよく伸びる前衛|
|[[ズッキーニャ>モンスター/ズッキーニャ]]|14|上に同じく前衛向き。ログインボーナスのウリーと配合すれば、中衛での妨害役もできる|
|[[ベビーパンサー>モンスター/ベビーパンサー]]|14|攻撃が高く、メタル狩りに役立つ。HP守備素早さもそこそこ伸びる。BSではタフガイがおすすめ|
|[[リリパット>モンスター/リリパット]]|16|Sランクまで上がらないと中途半端になるが、Sになれば遠隔タイプなので攻撃範囲が広く、物理も魔法も使いこなせる万能型になる|
#br
この構成の注意点は、メインのキラーマジンガがマヒに弱く、他にポイント源となるライムスライムもマヒに強くないことです。相性の悪い相手にあたって負けてしまっても、あきらめずに連勝を目指すことが大切になります。

*肉を節約してパレードを強化するには? [#g2d9596a]
-元々ドラゴンクエストのキャラクターなどが好きで個人的にグッズが欲しい場合限定:(例)コンビニとかで販売している1番くじのアイテムコードを使ってミニメタルキングLv50を手に入れたりが可能。
--コラボキャンペーンのモンスターだと、同種配合はほぼできそうにないとしても上位ランクモンスターだったりしたので そういうのを運良く入手できる程、たんけんスカウトの回数を減らせたから肉以外にもプレイヤーの労力負担も軽減されるCASEが多いのは明らか。
--ドラゴンクエストヒーローズ特典コードの「ホミロン(ホイミスライムタイプのSランクモンスター)」はコードを直接誰かから頂けた場合は、「お礼を伝える(結構忘れがちになるので注意。)」のはもちろんでもしも無料で譲ってもらった場合Lv80で使ってたりするスクリーンショット(スクショ・画像)を相手へ送れるならあげたほうがいい、使ってみての感想とかどう強化していったかなども足しておけば取引としてのつり合いは十分なので(元々譲った人にとってはモンパレをしていない以上ほぼゴミ同然なのもあってで。)。補足⇒相手にとって1番いやなのはアイテムコードを転売されること。
-アイテムコード禁止プレイでパレードを強化するには、ランク紋章のバラマキイベントの時ににんじんを使い込めるようにしておくと、確実ではないとしてもイベントクリアーさえできればどこまでクリアー達成したかに応じてのランク紋章報酬があったので、最低限のPTメンバーだけでも作りこんでおけば(例:メガザル2匹と残りはイベント特化型のモンスターなどなど。)チャンスを逃す可能性をだいぶ下げれる。攻略に要る必要最低条件を満たせるように馬車待機組を持っておく工夫とかは必須です。
-スカウト率99.99%でも失敗することがあったので、Sランクモンスターをスカウトしたい場合はSランクモンスターのバラマキイベントのたびに必ず99.99%でスカウトすること前提でゲーム攻略する方が心理的には負担が少ない。 (おやぶんの洞窟で拾ってくるか、スカウトで集めるかのどっちかに特化したプレイになる、アイテムコード禁止プレイだと。)
//*肉を節約してパレードを強化するには? [#g2d9596a]
//-元々ドラゴンクエストのキャラクターなどが好きで個人的にグッズが欲しい場合限定:(例)コンビニとかで販売している1番くじのアイテムコードを使ってミニメタルキングLv50を手に入れたりが可能。
//--コラボキャンペーンのモンスターだと、同種配合はほぼできそうにないとしても上位ランクモンスターだったりしたので そういうのを運良く入手できる程、たんけんスカウトの回数を減らせたから肉以外にもプレイヤーの労力負担も軽減されるCASEが多いのは明らか。
//--ドラゴンクエストヒーローズ特典コードの「ホミロン(ホイミスライムタイプのSランクモンスター)」はコードを直接誰かから頂けた場合は、「お礼を伝える(結構忘れがちになるので注意。)」のはもちろんでもしも無料で譲ってもらった場合Lv80で使ってたりするスクリーンショット(スクショ・画像)を相手へ送れるならあげたほうがいい、使ってみての感想とかどう強化していったかなども足しておけば取引としてのつり合いは十分なので(元々譲った人にとってはモンパレをしていない以上ほぼゴミ同然なのもあってで。)。補足⇒相手にとって1番いやなのはアイテムコードを転売されること。
//-アイテムコード禁止プレイでパレードを強化するには、ランク紋章のバラマキイベントの時ににんじんを使い込めるようにしておくと、確実ではないとしてもイベントクリアーさえできればどこまでクリアー達成したかに応じてのランク紋章報酬があったので、最低限のPTメンバーだけでも作りこんでおけば(例:メガザル2匹と残りはイベント特化型のモンスターなどなど。)チャンスを逃す可能性をだいぶ下げれる。攻略に要る必要最低条件を満たせるように馬車待機組を持っておく工夫とかは必須です。
//-スカウト率99.99%でも失敗することがあったので、Sランクモンスターをスカウトしたい場合はSランクモンスターのバラマキイベントのたびに必ず99.99%でスカウトすること前提でゲーム攻略する方が心理的には負担が少ない。 (おやぶんの洞窟で拾ってくるか、スカウトで集めるかのどっちかに特化したプレイになる、アイテムコード禁止プレイだと。)
#br

*コメント [#xd864b41]
#pcomment(,reply,10,)

#br



ホーム リロード   一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索       最終更新のRSS