中級者講座 のバックアップ(No.5)
概要このページは初心者から中級者、中級者から上級者へとBS、連盟指令、異界の門など各イベントで楽しめるまでにレベルアップすることを目指して作られたものです。モンスター育成・操作のコツなどを中心に纏めています。 お勧めver.1クリアの報酬でもらえるモンスター
たんけんスカウトで入手できるモンスター
その他
とくぎ入手困難なものがあるので、イベントなどで入手機会があった時に備えて日ごろから9止め(後述)や肉の確保などをしておきましょう。
「初期削除」とはほとんどゴールドマンの話題でしか出てきませんが書いておきます。「初期削除」とは、同種配合の際に初期とくぎを消すことです。こうすることにより伝授枠の一つ目が別のものになるモンスターがいます(例:ゴールドマンの「だいぼうぎょ」)。しかし多くのモンスターは初期とくぎを消しても伝授枠一つ目は初期とくぎと同じです。 とくせい役割別に役に立つものを紹介します。
「ウトねが」とは戦闘開始時たまに眠り状態になる(50%くらい)「ウトウト」と眠っているときにランダムで何度か敵全体を攻撃できる「ねがえり」とのコンボです。最も特筆すべき点は「ねがえり」に○○攻撃が乗るということです。つまり、戦闘開始時から敵全体にデバフ(妨害)を撒けるのです。異界の門やメタル狩りなどで活躍します。BSでは会心が出ないのでポイントでないため、嫌われがちです。また、BSでマヒ・眠りを撒く際は「しっぺがえし」持ちの敵に注意しましょう。 せいかく ステータスの伸びを左右する重要なファクター(要素)です。モンスターによってステータスの伸びが違うのでどの性格が一番良いかはモンスターによって異なります。せいかくを変える方法は①個性の薬を使う、②希望のせいかくの同種モンスター(かタマゴロン)を確保して同種配合する、③小さなメダルの景品の本を使う、の三通りです。同種の確保が難しい種族は個性の薬でのギャンブルか本で変えられるせいかくで妥協するかなので大変です。ここでは広く優秀なせいかくについて簡単に纏めています。
総合育成論 強くなりたいときにすべきことは大きく4つあります。それは「会心上げ」、「同種配合」、「強力・優秀なとくぎの確保」、「サポーターの充実」です。アタッカーがいない方はまず一体を攻撃力2999になるまではタマゴロンで配合しましょう。次のモンスターにタマゴロンを使い始めるのは一体目が育ってからです(攻撃力カンストか+999)。なお、アタッカーに必要なとくぎは「聖魔斬」(BSやらないならほぼ不要)、「シャイニングボウ」(先述)、「つるぎのまい」(シャイボに耐性が有るモンスター対策)の3つに加えあとはお好みで「マホトラ」(MP少ないSS(シドー・やまたのおろちなど)が異界に行く時にはあると便利)、上位斬撃(ホーリーエッジ、ふうじん斬りなど)(BSで使うときはすばやさが低いなら攻撃必中が必須と言いたい)、「ドラゴン斬り」(神竜対策)などなど頑張って確保しましょう。特に聖魔斬・ドラゴン斬りなどの系統斬撃や上位斬撃は入手機会が限られるのでイベント等で出たときに備えて(アタッカー候補が確保できていたら)肉は有る程度常備し、日ごろから「9止め」(後述)を作成しておくと良いでしょう。 「9止め」とは「スペシャルMVPルーレット」などに備えてMVPを9回取らせて、あと1回MVPを取ればMVPルーレットが回せる状態にしておくこと、またそのモンスターのことを言います。どのモンスターでも良いですがとくぎを狙う場合はMVPの取らせやすさの観点からサポート系のとくぎを所持しているモンスター(マリンスライム、メタッピー、ピクシーなど)で作ります。直付けを狙う場合はイベントの前に付けたいモンスターに9回MVPを取られせておきます((超)おうぎのしょの節約になる)。 会心上げ 火力を上げたいときにすべきことはまず「会心上げ」です。かいしんの一撃が出ると相手に守備力無視で自分の攻撃力と同じくらいのダメージを与え、まだ多段攻撃系の特技(シャイニングボウ、つるぎのまい、魔風弾など)は(会心でない場合のダメージは通常の数分の一であるにもかかわらず)攻撃力と同じくらいのダメージを与えることが出来ます。つまり、かいしん率が高いと例えばシャイニングボウで四桁のダメージを連発することが出来ます(攻撃力カンスト+スーパーハイテンションなら5桁ダメージも)。いくら攻撃力が高くてもかいしん率が低ければ高配合のSS魔王でもライムスライム(後述、かいしんカンストし易い)(最低でおもさ8)に総合火力で劣ることもあり得ます。 先ほど例に出したライムスライムについてバトルスタジアムのメダル50枚と交換できるのですが、MP、守備力に+10、かいしん率に+0.50のボーナスが付いています。そこでこれを二体準備して同種配合を行うことにより一回でかいしん率を0.50ずつ伸ばすことが出来、ライム同士での配合を53回行えばかいしん率がカンスト(30.00)となります(一見大変そうですが他のモンスターを伝授で上げるよりはかなり楽です)。また配合相手の確保が簡単な為、同種配合を沢山行うことが出来て良特性(勝どき、絶好調など)を狙いやすいです。おもさも9(最低で8)と最も軽く、BSなどで活躍させられます。しかしながら、所詮は基礎Fランク、基礎SSランクのモンスターには適いません。最終的にはアタッカーの座を降りることと為るので、あくまでも(スライムですが)SSランクのモンスターが育つまでの繋ぎとして育てましょう。 ○参考:かいしん素材一覧
同種配合 言わずと知れた強化の手段ですが、楽しくて、また良特性を引きたくてついつい色々なモンスターに手を出しがちです。しかしながら、タマゴロンは貴重品です。タマゴロンを使用するのはまず基礎SSランクのモンスター1体(orせいぜい2体)に絞りましょう。タマゴで中途半端に+値を上げたモンスターを沢山育てるよりは一体のモンスターに傾注し、攻撃力カンストを目指すのが早道です。 「つまみ回避」 モンスターを摘んでいるときは一切の特技・特性の効果を受けません。攻撃されようとしているモンスターを摘むことで攻撃を無効化したり、全体攻撃・範囲攻撃を避けたり、また全体バフ(バイシオン、ピオリムなど)を回避することによりリバフ(補助効果の掛けなおし)を促したりと活用の幅は地味に多いです。異界の門ではメガザル役をつまみロックすることで放置するときも建て直しの為の保険になります。 つまみロックについてマウスのドラッグをせずに摘んだままにする技です。ブラウザにもよりますが、例えばGoogle Chromeならモンスターを摘んだまま画面外をホイールクリックすることで出来ます。 BS(バトルスタジアム)BSだけに限った話ではないですが、攻撃は基本的に一体ずつしかできません(遠隔モンスターの通常攻撃を除く)。そのため、より多くのダメージを与える為にはアタッカーはワントップor少数精鋭の編成が良いです。アタッカーは当然ですが攻撃力・かいしん率を上げてシャイニングボウ・聖魔斬などの強力な特技を覚えさせ、他は耐性の良いモンスター(当然軽い方が便利)にバイキルト(バイシオンよりもできればバイキルトのほうが良い)、ピオラ、メガザルなどの特技を覚えさせてサポートを任せましょう。 「ベホイマガード」、「バイキガード」とはBSでは味方の単体特技のターゲットになっているモンスターには敵の単体特技では狙えません(何故か)。つまり聖魔斬、ドラゴン斬りなどの系統斬りからみを守ることが出来るのです。詠唱時間が丁度良いベホイマや当然使用するバイキルトで狙うことが多い為こう呼ばれます。 「デコイ」って何?本来の意味は「おとり」で、「敵の攻撃を引き受け他のモンスターを守る役割のモンスター」を指します。BSでは「与えられるダメージが最も多くなる相手」をターゲットします。従って他のモンスターよりも守備力が低い、(系統切り(聖魔斬など)の場合は)HPが高い(割合ダメージが多くなる)、空中モンスターであるモンスターが居るとそのモンスターが良く狙われますが、ここでよく狙われるモンスターに「だいぼうぎょ」(受けるダメージが1/10になる)を使わせるとあら不思議、被害が大幅に抑えられ、アタッカーやサポート要員は心置きなく職務をまっとうすることが出来るのです。 メタル狩りについて言わずと知れた経験値稼ぎイベです。期間中はスタメンは最低限の狩り要員(当然同種配合する予定のものが良い)や配合予定のモンスター以外は経験値タンク(経験値を貯めて伝授で配合後のアタッカーのレベルを戻す為の素材用モンスター)にしてどんどん配合を進めましょう。大賢者持ちモンスターの全体魔法やウトねがなどがあると楽に狩ることが出来ます。 「開幕集まれ」とは「メタル祭りでもよく逃げられて全然経験値が稼げないわ...」というそこのアナタにお勧めするのは「開幕集まれ」です。これは文字通りメタル狩りのときにパレードが始まった途端「あつまれ」をする(もしくは最初から馬車の後方に配置する)、というものです。これがどう役に立つかというと、アタッカーの方がメタルよりも射程が長い場合が多いので、メタルが戦闘態勢に入る前に攻撃をすることが出来るようになるのです。メタルは戦闘態勢に入らなければ逃げないので、「開幕集まれ」によりメタルを倒せる確率がグッと上がります。まだやったこと無い方は是非お試しあれ。 連盟指令ご存知の通り袋叩きイベです。高かいしん高攻撃力のモンスターのシャイニングボウ・つるぎのまいなどでボコボコにしましょう。ダメージ120万で999個奪還できます(ドロップ二倍だと60万)。全然ダメージが与えられない場合は「ベタン」や系統斬り(ぶっしつ斬り、聖魔斬など)のような割合ダメージが有るものを活用すれば有る程度稼げるかと思います。報奨金が結構ウマウマなので頑張ってみて下さい。また、バトルスピードは「はやい」にしておきましょう(何故か「ふつう」だと獲得数が落ちる)。 ○参考:キャラバン連盟指令!、とくぎ 異界の門重さ制限が無い代わりに持ち込める道具は「やくそう」、「まほうの小ビン」、「ホイムアップ」等各種のみ(異界の門 ライトは「せかいじゅの葉」5枚も)と厳しい制約の中で戦わねばなりません。異界のLvが高くなってくると敵の攻撃力が高く、壁役のだいぼうぎょは必須のようです。クリア報酬で紋章各種や超おうぎのしょ、また異界のふくびき券が貰える(場合によります)ので是非挑戦してみましょう。また、ボスを倒した際に出ることのある宝箱からは通常のパレードでは出ない貴重品(紋章や高レベルになると(超)おうぎのしょなども)が得られることもあります。余裕があれば周回してみてください。 「メガザルループ」についてメガザルを使用すると使用者が死ぬ代わりに他のモンスター全てを蘇生しHP全回復させます。このとき使用者はMPを全て消費するのですが、もう一体メガザル要員を準備して生きている方のメガザル要員のMPを回復させることで永遠に全体蘇生&全体回復し続けられます。MPの回復手段としては道具を使うのが最も簡単で分かりやすいですが、実は裏技があります。MP上昇の効果が有るパレードスキル(エスターク(種類問わず)、ピサロ(ぶっしつ系統)、りゅうおう(ドラゴン系統)、シドー(あくま系統)、クイーンモーモン(まじゅう系統))の効果が適用されるモンスターは死んだときに効果が解除され、蘇生されたときに適用される(このときMPが回復する)ので、道具なしにMPの回復、ひいてはメガザルループが出来るのです(これを「無限メガザルループ」とも)。なお、特性(友情パワー、愛情パワー)を用いても行うことが出来ます。MP回復の道具の持込が制限されている異界の門では絶大な効果を発揮します。 コメント |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示